

日本の伝統文化にフォーカスした
プロダクトデザインブランド〈goyemon〉の フットウェア「unda-雲駄-」から 素材アレンジモデルが登場。
「日本の伝統 × 最新技術」をコンセプトに様々なプロダクトを展開する〈goyemon〉が手掛ける、雪駄とスニーカーを融合させたフットウェア「unda-雲駄-」のフットベットに牛革を使用したアレンジモデルが登場。
特徴的なミッドソールには、最適な柔らかさに硬度を調整しPU素材を採用し、さらにエアーソールを入れることにより歩行時の衝撃を軽減。さらに今回ヌメ革モデルはフルレングスエアーにアップデートされハイエンドな仕上がりとなっています。
「unda-雲駄-」は定期的に左右を交換して履く事で、ソールをナナメに減らすことなく平らに減らしていき、ソールの寿命を長くするという履物を長く大切に使う伝統も踏襲されています。
日本に古くから伝わる伝統を継承しつつ、現代の気候・流行・文化などの環境に合わせて、デザインへと昇華。
生活の多様化が進み、モノで溢れる現代に機能性と今までにないデザインで日本の伝統技術を守りたいという思いで制作されたフットウェアです。
〈goyemon〉の製品はatmos千駄ヶ谷、atmos京都、オンラインストアのみでの展開となります。

Products
Related Products

unda-c-bk
BLACK
¥27,500(税込)

unda-c-su
SUMI
¥27,500(税込)

unda-c-wh
WHITE
¥27,500(税込)
about goyemon
goyemon(ごゑもん)は、大西藍、武内賢太による2018年結成のプロダクトデザインユニット。
“ We steal standard. ” あなたの常識を盗みます。天下の大泥棒・石川五右衛門になぞらえ付けられたブランド名、同じく某天下の大泥棒3代目もこんな言葉を言っています。
“優れた芸術と泥棒は似ている。どちらも人の心を盗む術を知っているからだ” 石川五右衛門は、金銀財宝を盗むために手段として “かすがい” を用いましたが、goyemonは、人の心を盗むために “デザイン” を用います。
日本の伝統文化にフォーカスし、「日本の伝統や魅力ある製品を、若い世代や世界の方々に知ってもらいたい。」そんな想いから活動をスタート。
「日本の伝統×最新技術」を融合させた商品を創りだすことで、現代の生活にフィットした、伝統を身近に感じられる商品を展開しています。
日本文化に触れるキッカケになっていれば幸いです。